マ・メールをお選びいただいた理由
私たちは、これからの商品開発の参考にさせていただくため、マ・メールをお申込みいただいたお一人お一人に「類似したたくさんのサービスの中で、どうしてマ・メールをお選びいただけたのか」をお尋ねしています。
      ご回答いただきました内容の一部をご紹介させていただきます。
      (固有名詞は***で分からないようにしております)
      ご返信くださった皆様に心よりお礼申し上げます。
      
- 
  **南中学校連絡網近隣校がすでに採用しており、大変評判が良いので、採用させていただくことになりました。今後ともよろしくお願いします。 
- 
  **ママメール1件ずつ電話を掛けて内容の確認を行い、その中で一番、御社の対応が良く、内容もしっかりとした形でご返答いただきましたので御社と契約を考えました。 
 今後ともよろしくお願いいたします。
- 
  **小学校PTA**小学校近郊の小学校数校でマ・メールが導入されており、大変使い勝手が良いと伺っています。 
- 
  *****幼稚園連絡網大きな理由としては、こちら側もアドレスを知ることができないという点です。 
 こちらでアドレスを管理していると、情報が漏れる可能性がありますので、こちらもアドレスがわからない状態は選んだ理由として大きいです。
- 
  学童保育****ハウスマ・メールさんにお願いしてみようと思ったきっかけは、無料のお試し期間が設定されていること、維持費が割安であること、でも何より「分からないことがあったら、いつでもお尋ねください。」と電話で聞いたときに対応してくださったことです。 
 本当に分からないことだらけなので、親切に対応していただいて心強かったです。
 また、分からないことがたくさん出てくると思いますので質問させていただくことが多いと思いますがよろしくお願いいたします。
- 
  ****の会・現在***連絡網利用中ですが、アドレス変更を自力でできない会員が複数いる 
 →マ・メールは管理者が登録できる・広告メールが不評 
 →利用料が会の運営費で払える範囲で広告がなくなるならOK・実は、そののち***グループも試しました 
 →いくつかのドコモメールが登録できない、エラーになる・問い合わせに丁寧に答えていただけた 
- 
  **高校1年5組連絡網4年ほど前にやはり小学校の連絡網を使う際にマ・メールを使わせていただき、とても使い勝手が良かったものでお願いした次第です。 
 はじめ使い方がよくわからなかった時にも、野村様や中林様が丁寧に対応してくださいましたし、自分の役が終わり、退会する折にも気持ちよく対応していただいた経緯があり、今回もお願いしようと思いました。
 どうぞ今回もよろしくお願いいたします。
- 
  ***幼稚園連絡メール御社を選んだ理由は、様々なトラブルや困った状況の想定とそれに対する処理方法等が確立されていること、そして、メールでのきめ細かい対応があることです。 
- 
  ***南中メール○ 校区内の小学校が使用しているメールシステムが貴社のものであること。 
 ○ 前任校で貴社のシステムを利用していたこと。また、利用期間中、不具合は感じられなかったこと。
- 
  ***小緊急連絡網市内の多くの学校が利用しています。実績を考慮し、貴社を選びました。 
- 日本で起きた災害
- BCP(事業継続計画)

