マ・メールをお選びいただいた理由
私たちは、これからの商品開発の参考にさせていただくため、マ・メールをお申込みいただいたお一人お一人に「類似したたくさんのサービスの中で、どうしてマ・メールをお選びいただけたのか」をお尋ねしています。
      ご回答いただきました内容の一部をご紹介させていただきます。
      (固有名詞は***で分からないようにしております)
      ご返信くださった皆様に心よりお礼申し上げます。
      
- 
  ****連絡網マ・メール選択の理由は、県内の高校で利用している状況を聞き、運用のしやすさ、セキュリティの高さ等があって管理職が選んだようです。 
 管理者である自分が存分に活用できるのか不安な部分が多々ありますが、よろしくお願いします。
- 
  卒園児連絡網次年度より、新たに2種類の連絡網新設に当たり、2011年度から友人推薦により導入していたマ・メールでしたが、シンプルで使い勝手が良く、対応もよいので使用継続と新設をしました。 
 特に、外出先からでもHPを開くことなく、メールのやり取りにて全送信できる機能には何度も助けられました。
 パスワードを忘れても、登録している携帯などのアドレスから使用できるので、迅速な対応をすることができました。
- 
  **南中PTAとりあえず役員だけで試運転して始業式には運用開始の運びです。 
 さて、御社を選んだ理由ですが、長男の学校が利用しているので、三男の小学校で利用しているものとは高額ではありますがフル活用すれば御社のほうが良いと判断しました。
 他社の(無料のシステム)は緊急時の混雑がダメなので切り替えなんですが…
- 
  一*・西*サッカークラブ良心的な運用価格だが、広告の添付がないことです。 
 クラブ員の増加に伴い個人情報であるメールアドレスを1個人として管理、連絡することに限界を感じていました。
 私自身も他のスポーツグループに所属し、連絡網メールの会員となっていますが、連絡内容よりも広告のが多いぐらいの頻度となっています。
 このような状況での運用はしたくなかったので、検索をしたところ、御社のシステムに出会いました。
 価格も良識のある値段と判断し、運用することといたしました。
- 
  都立三*高校連絡網○セキュリティについてきちんとしていることが確認できたこと。 
 ○比較的料金が安いこと。
 ○他校で導入している実績をきき、その評判が良いこと。
- 
  **市中学校PTAマ・メールさんは、電話での対応が良くこまかく教えてくれます。 
 御社の規模はわかりませんが、どの方も丁寧に対応してくれるので有難いです。
 メール配信の担当であっても、システムやメールの事にたけている人ばかりではないと思います。私もそうですがメールだけのやり取りでは不安です。「いつでもお電話してください」という一言がとっても安心です。
 やはり、人と人との直接のやり取りが大切に思います。
 システム自体はどこもそう変わらないのでは…と思うので。
 これからも、よろしくお願いいたします。
- 
  匿名マ・メールの無料お試しを申し込んだ理由についてですが、現在は****社の安全安心メールという無料のサービスを使っているのですが、数日前からアクセス殺到でサービスが使えない状況が続いており、もし復旧が遅ければ他のサービスに乗り換えようと考えております。 マ・メールは、**南小学校の隣りにある**小学校が利用していたので興味をもち、機能が豊富で価格もリーズナブルなので無料お試しを申し込みました。 
 並行して他社のサービスについても調べています。****の安全安心メールでは、各クラスの学級委員を配信者として登録し、各学級委員は自分のクラスの会員にしかメールを配信できないように設定して使っています。 
- 
  **小連絡網以前の勤務校を含む多数の学校が導入しており、 
 その実績を信頼し、お願いすることにしました。
- 
  **南小連絡網前任の学校で利用し、使い勝手がよかったからです。 
- 
  *小連絡網1.無料のシステムを使っていたが、年度当初の混雑でシステムダウンを起こしたため代替を検討 
 2.使用料が他と比べて安い
 3.運用等についての情報が充実していた
 4.運用の自由度が高そうである
- 日本で起きた災害
- BCP(事業継続計画)

