**学童保育所父母の会連絡網
(固有名詞は***で分からないようにしております)当方は、『学童保育所』の“父母の会”の連絡網として利用させていただこうといろいろ比較させていただきました。
1:人数が少なければ少ないなりに……のお値段を設定いただけていた事。
(初期の予算から、あまりにも莫大ですと、「せっかくだからやってみよう!」ということも、父母の会の総会で予算上承認を得るのはとても大変そうに感じたので。)
2:いろいろできすぎて、管理できる人が継続しなくても困る。。。
これは、他社のシステムを実際に使ったわけではないので、使用感としては比べていませんが、いろいろ情報が書いてあった中で、実際に稼働した事を想像しやすいインフォメーションが、御社のホームページの中にはたくさんありました。
『父母会』という組織の特色で、管理者が毎年のように変わる……ということが簡単に想定できましたので、極力、少し勉強すれば“誰にでも”管理できるようになるのでは?、と思われるレベルを探させていただきました。
3:PCはもとより“携帯で管理”できること。
いろいろ情報を探すのにはPCとインターネットで御社等企業様のページをたくさん見てみました。
しかしながら、現実に運用する、ということになると、PCをヘビーに使うよりも“携帯”=“パケ放題”のようなものを利用している保護者のほうが多いようでした。
そのため、携帯からでも管理者として登録すれば会員管理などができそうな御社のシステムは魅力的でした。
4:『父母の会』へプレゼンするのに、御社のように“教育機関”で多数使われている、という事例紹介は、
とても安心して利用しやすく、信頼のある企業様、と判断させていただきました。
- 日本で起きた災害
- BCP(事業継続計画)