匿名希望の顧客様
(固有名詞は***で分からないようにしております)(1)まず、小規模グループを対象としたサービスであることが挙げられます。
検索上位に来る会社は月当たりの送信件数が数万件と、当方には合わないです。
(2)次に、コスト。数十人単位のグループでこの種のサービスを導入しようと
考えたのは、通常のメールからは受信してくれないアドレス(特にdocomo)の登録が
多かったためです。あまりお金をかけられないので、月当たり数百円で済むのは魅力です。
(3)では、規模・コストが似たようなサービスの中で、
どうして貴社のものをまず試そうとしたのか。小回りが利いて、
きめの細かいサービスが期待できそうだったからです。
あくまでもWebサイトからの印象ですが。いわゆるIT系にありがちな、
すっきりした、都会的なサイトのものに比較して、貴社サイトは人の顔が見える気がします。
ユーザーとしては、問題が起こった際に対応してくれるか否かが大きなポイントですので、より対応してもらえそうなところを選んだ、ということです。
- 日本で起きた災害
- BCP(事業継続計画)