受付時間 AM9:00 ~ PM5:00 お電話からのお問い合わせは0576-53-0128

マ・メールにログイン

メニュー

メール連絡網 マ・メール

日本で起きた災害

三河地震

地震

発生日時 1945年1月13日3時38分23秒
震源 愛知県三河湾
最大震度 7
深さ 11km
マグニチュード M6.8

震度7 愛知県西尾市
震度5 三重県津市
震度4 福井県敦賀市、長野県諏訪市、飯田市、岐阜県高山市、岐阜市、愛知県名古屋市千種区、三重県亀山市

概要

三河湾で発生した直下型地震。1945年の終戦前後に4年連続で1,000人を超える死者を出した4大地震の一つである。1ヶ月前の1944年12月7日に発生した昭和東南海地震の最大規模の余震とする説があるが、同地震に影響を受けて発生した誘発地震とする説もある

被害状況

死者 2,652名
負傷者 3,866名

住宅全壊・・・7,221棟
  半壊・・・16,555棟
  全焼・・・2棟
  半焼・・・3棟
 その他・・・4,311棟

・平坂町(現・西尾市)では堤防が4メートル沈下して79ヘクタールの水田が海水に没した。矢作古川周辺では液状化現象も見られた。
・三州瓦の産地に近いことから、耐震性に欠ける瓦葺きの家屋が多く存在していた事も家屋の倒壊を促進したと考えられている。1日に40~50回の余震が発生していたため、家が無事な場合でも多くの被災者は屋内に戻ることが出来ない状態であった。

外部リンク

三河地震(wikipedia)

▲TOPへ戻る